本当に十分な転職理由ですか?医師が転職前に考えるべきこと

転職で解決しない問題もある

希望の病院に就職したにも関わらず、再び「辞めたい」「転職したい」と感じてしまうケースが少なくありません。
このように、医師の転職は、実際に働いてみなければ、気づかない部分が非常に多い職種です。

失敗のない転職をするためには、悩みの根源がどこにあるのかを見極めましょう。
その内容によっては、転職が有効な解決策とならない場合もあるのです。
核心を見間違えてしまうと、転職先でまた同じ問題に悩まされるでしょう。

これらを踏まえた上で、今このタイミングで転職すべきかどうかを見つめ直す必要があります。
「医師が転職を決意する主な理由」をチェックしながら、転職の本質を見極めましょう。

 

医師が転職を考えるよくある理由まとめ

・待遇への不満

「給与が少ない」「忙しすぎる」「望まない業務を強いられる」などは、特に多い転職理由です。
問題のネックが待遇や労働条件にある場合、転職が特効薬となるでしょう。
転職後に同じ悩みを抱えないよう、「絶対に譲れない条件」を決めること、そして、「事前に詳細をよく確認すること」が大切です。

・スキルアップ・キャリアアップ

次によく見られるのが、「他の科へ移りたい」「専門分野を追求したい」「最先端の設備がある病院で働きたい」など、高い志を転職理由とするケースです。
明確な目的を持った転職は成功しやすいですが、働いているうちに目標や興味関心が変わり、再転職を考える場合もあるでしょう。
いずれの場合も、現在の病院が新しい夢の実現に適さない場合は、転職を検討し始めるタイミングです。

・家庭の事情

「結婚」「出産」「育児」「マイホーム購入」「同居」「介護」などが、転職のきっかけとなる場合もあります。
生活スタイルの変化に伴い労働時間や勤務地、オンコールや転勤の有無など、働き方を見直す必要があるでしょう。
現在勤務している病院が融通を利かせてくれるのが理想ですが、希望が叶いそうにない場合は転職を視野に入れましょう。

・開業の準備

将来開業を目指している先生は、ある一定のタイミングで転職を考えます。
開業医が身に付けるべき経験と知識は、大学病院などの大規模な病院では、培うことが難しいからです。
病院経営のノウハウや、開業医としての心得を学ぶために、小規模なクリニックへ転職する医師が多いでしょう。
親族の病院を継ぐような場合も、一度開業医の元で、経験を積むケースが多くみられます。

・人間関係

医療現場は、精神的にも体力的にも、大変過酷な環境です。
それに加え、「同僚との仲が悪い」「派閥闘争がある」「上司から圧力を感じる」「医局の方針に、納得いかない」などのストレスを抱える先生が少なくありません。
人間関係は短期間で改善することが難しいため精神面で働きやすい職場を求め、転職の相談を行う先生もいるでしょう。

 

辞め癖がついてしまうと何度も転職を繰り返しキャリアに影響

このように、医師が転職を希望する理由は、多岐にわたります。
その中で、「自分の転職理由は妥当か」「別の願望が込められていないか」を、見つめ直しても尚、転職が最適な場合は、求人探しに移って良いでしょう。

曖昧な動機では、面接が通りづらかったり、新しい勤務先でも同じ問題が生じてしまったり、といった可能性が高くなります。
そうなれば、時間と労力を無駄にするだけでなく、大切なキャリアや評判を傷つけかねません。

転職は、医師にとってビッグチャンスです。
自分が「どうなりたいのか」「何を変えたいのか」といった部分をはっきり見据え、成功を掴み取りましょう